ETCマイレージサービスにデメリットはある?ポイント交換方法は?

ETCマイレージサービスって聞いたことあるけど、どういうもの?
メリットとデメリットを知りたいな。

「ETCマイレージサービス」をご存じでしょうか。

飛行機のマイルは知っている方も多いでしょうが、高速道路を利用する際にもポイントが貯まるサービスがあるんですよ。

しかしETCマイレージサービスはあまり知られていないサービスなので、メリットやデメリットが気になりますよね。

本記事ではETCマイレージサービスについて、メリットデメリットや登録の手順まで詳しく解説しています。

私自身も登録して約7ヶ月で3000ポイント以上貯まりました

登録して損はないサービスなので、本記事を読んでETCマイレージサービスについて理解した後に早速登録してみてください!

目次

ETCマイレージサービスとは?

すぐにメリットとデメリットを知りたい方はこちら

ETCマイレージサービスとは登録したETCカードでの通行料金の支払額に応じてポイントが貯まるサービスです。

貯まったポイントを使って高速道路の通行料金を安くすることができます

ETCマイレージサービスのポイントの貯まり方

登録したETCカードで対象の道路を利用すると、通行料金の支払いに応じてポイントが貯まります

貯まったポイントは高速料金の支払いに使えるので、安く高速に乗ることができますよ!

ポイントの還元率は道路事業者によって異なります。

道路事業者ポイント還元率
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社
本州四国連絡高速道路株式会社
10%(10円で1ポイント)
神戸市道路公社6%(50円で3ポイント)+α
愛知道路コンセッション株式会社
広島高速道路公社
福岡北九州高速道路公社
1%(100円で1ポイント)+α
+αは加算ポイント
みつき

NEXCOではなんと還元率が10%!

何もしないと0円なのに対して、登録すれば10%も返ってくるなんて…
登録しなきゃ損だね!

\ お得に高速に乗る/

ETCマイレージサービスのポイントの使い方

貯まったポイントは通行料金の支払いに充てられますが、ポイントを「還元額」に交換する必要があります

還元額に交換できるポイントの単位は道路事業者によって異なります。

道路事業者ポイントの交換単位
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社
本州四国連絡高速道路株式会社
1,000ポイント→500円分
3,000ポイント→2,500円分
5,000ポイント→5,000円分
愛知道路コンセッション株式会社
広島高速道路公社
福岡北九州高速道路公社
100ポイント→100円分
神戸市道路公社200ポイント→100円分
みつき

NEXCOは交換するポイント数によって価値が変わるから、
5,000ポイント貯まってから交換するのが一番お得だね!

還元額への交換方法は4つです。

還元額への交換方法

①インターネット

②自動還元サービス

③自動音声ダイヤル

④ETCマイレージサービス事務局へ電話

この中では②自動還元サービスがおすすめです!

自動還元サービスについて詳しく解説していきますね。

自動還元サービスとは?

自動還元サービスとは、所定のポイントが貯まったら自動的に還元額に交換してくれるサービスです。

ポイントには有効期限があるため、還元額に交換しないと切れてしまいます

そんな有効期限切れを防げるのが自動還元サービス。

還元額に交換さえすればポイントが消えることはありません。

還元額に交換できる単位は道路事業者によって異なります。

道路事業者ポイントの自動交換単位
NEXCO東/中/西日本・宮城県道路公社
本州四国連絡高速道路株式会社
5,000ポイント→5,000円分
愛知道路コンセッション株式会社
広島高速道路公社
福岡北九州高速道路公社
1,000ポイント→1,000円分
神戸市道路公社1,000ポイント→500円分

有効期限切れを防ぐにはおすすめのサービスですが、自動還元の単位が5000ポイントと高めの道路事業者があることに注意してください。

交換単位に届かなさそうな人は自分で交換することを忘れないようにしましょう

ETCマイレージサービスのメリット5つ

それではETCマイレージサービスのメリットを見ていきましょう。

登録及び年会費が無料

ETCマイレージサービスは登録が無料、また年会費も無料です。

サービスを利用するにあたって料金が一切かからないのは大きな魅力ですね。

「高速道路をそんなに使わないなぁ…」という人でも、登録して損することはありません

「平日朝夕割引」で通行料金が最大50%還元

平日朝夕割引とは

登録したETCカードで平日の一定時間内に料金所を通過すれば、料金が一部還元されるサービス

対象区間NEXCO東日本/中日本/西日本が管理する地方部の高速道路、一般有料道路
(※東京・大阪近郊は対象外)
宮城県道路公社の仙台松島道路
対象時間平日 朝:6時~9時 夕方:17時~20時

還元額は1ヶ月の利用回数によって変わります。

1ヶ月の利用回数還元額
5回~9回まで 通行料金のうち最大100km相当分を約30%分還元
10回以上通行料金のうち最大100km相当分を約50%分還元

還元分は利用した月の翌月20日にETCマイレージサービスの還元額(無料通行分)として付与されます。

通勤や仕事で高速道路を日常的に利用する人にとっては、非常にお得なサービスですね!

登録完了の当日からポイントが貯まる

ETCマイレージサービスへの登録はインターネットでの申し込みのみです。(2023年5月31日で郵送の受付は終了しました。)

登録が完了した当日の走行からポイントが付きます

ドライブの当日に登録しても即日ポイントが付くのは嬉しいですね。

ただし、登録するには事前に知っておかなければならない情報もあるので、ドライブの前に余裕をもって登録しておくことをおすすめします。

すぐに登録方法を知りたい方はこちら

レンタカーやカーシェアでも使える

ETCマイレージサービスに登録していれば、レンタカーやカーシェアでも登録したETCカードを使えばポイントが貯まります

ただし、注意すべきなのが前提条件が「ETCマイレージサービスに登録している」こと。

ETCマイレージサービスはETC車載機付きの自動車を所有していないと登録できません。

つまり、自家用車を持たずレンタカーやカーシェアのみの利用の人はETCマイレージサービスは使えません

ETCクレジットカードとのポイント2重取りができる

クレジットカード会社が発行するETCカードを登録すれば、クレジットカードのポイントとETCマイレージサービスのポイントが2重で貯められます

我が家が登録しているのはエポスカードゴールド。

エポスカードの還元率は通常0.5%ですが「選べるポイントアップショップ」に登録すれば、そのショップでの利用は通常の3倍ポイントが貯まります

我が家はこのサービスにETC利用を登録しているので、高速道路の通行料金の還元率は1.5%です!

ETCマイレージサービスのデメリット

メリットがたくさんのETCマイレージサービスですが、デメリットはあるのでしょうか。

次にデメリットを解説していきます。

ETCマイレージサービスのデメリット

有効期限がある

ポイントには有効期限があります

有効期限:ポイントが付いた年度の翌年度末。

有効期限の具体例

2023年3月20日に付いたポイント→有効期限:2024年3月末

2023年4月20日に付いたポイント→有効期限:2025年3月末

ポイントがついた月によって幅がありますが、1年~2年間弱ですね。

ただし、還元額に交換した後は有効期限はありません!

ポイントが貯まったらこまめに還元額に交換するか、自動還元サービスを利用して、有効期限切れを防ぎましょう

複数のETCカードでポイントの合算はできない

同居の家族や同一事業所の法人カードであれば、ETCカードを4枚まで登録できます。

ただし、ポイントの合算はできません

ポイントを多く貯めるには家族で1枚のETCカードを使うことが必要ですね。

2年間利用がないと登録取消しとなる

730日間(2年間)ポイント及び還元額の増減がない場合は、自動的に登録が取り消されてしまいます

また、登録取消しについての通知はありません。

気付かないうちに取り消されないように注意しましょう。

ETCマイレージサービスでどれだけポイント貯まった?我が家の場合

それでは、ETCマイレージサービスに登録して実際にどれだけポイントが貯まったのか、我が家の場合をご紹介します!

登録:2023年3月

高速利用料金:30,410円

貯まったポイント(2023年11月):3,041ポイント

約7ヶ月で3000ポイント以上貯まりました

我が家は片道600㎞の距離を車で帰省するので、帰省時の高速利用で大きくポイントが得られました。

同じような頻度で高速を利用すると年間で6000ポイント以上GETできる予定です。

無料でこれだけポイントがもらえるなんてやらない理由はありません

ちなみにエポスポイントは高速利用で400ポイント以上貯まりました!

みつき

ETCマイレージサービスと合わせると3,400円もお得になったよ!

\ お得に高速に乗る/

ETCマイレージサービスの登録方法

それでは、ETCマイレージサービスの登録方法をお伝えします。

登録に必要なもの

  • ETCカード
  • セットアップ済みのETC車載器

登録に必要な情報

  • 名前
  • 生年月日
  • 郵便番号
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス
  • ETCカード番号及び有効期限
  • 車両番号(ナンバープレートの4桁)
  • 車載器管理番号(ETC車載器の19桁)

この中で最も分かりづらいのが車載器管理番号ではないでしょうか。

次に車載器管理番号の確認の仕方について詳しく説明します。

車載器管理番号の確認方法

車載器管理番号を確認する方法は4つあります。

車載器管理番号の確認方法
  • 方法①ETC車載器セットアップ申込書・証明書(お客様保存用)で確認する。
  • 方法②ETC車載器本体のラベルで確認する。
  • 方法③ETC車載器の音声案内機能や表示機能で確認する。
  • 方法④ETC車載器をセットアップした取扱店に問い合わせる。

また、車載器は再セットアップが必要な場合があります。

車載器を再セットアップしなければならない場合

  • 車載器を異なる車に付け替えたとき
  • 引越しなどでナンバープレートが変更になったとき

再セットアップをしないとETCマイレージサービスに登録できないので、忘れずに行いましょう

登録の手順

2023年11月現在、新規登録はインターネットからのみの受付です。

ETCマイレージホームページのトップページにある「新規登録」から簡単に申し込みができます。

申し込んだあと「マイレージID」が記載されたメールが送信されます。

マイレージIDと登録時に設定したパスワードでログインができるようになりますよ。

まとめ:ETCマイレージサービスは登録して損なし!

本記事では高速料金をお得にできるETCマイレージサービスについて解説しました。

もう一度重要なポイントをお伝えしますね。

ETCマイレージサービスは登録料や年会費が無料なので、登録して損することはありません

登録する際の車載器管理番号の確認に戸惑うことがあるかもしれませんが、登録さえ済んでしまえば、あとは自動でポイントが貯まりますよ。

あわせて自動還元サービスに登録すれば、有効期限を気にすることなく自動でポイントも使用されます

ガソリン代が高騰しているなか、せめて高速料金だけでもお得にできればドライブをより一層楽しめることでしょう!

\ お得に高速に乗る/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次