図書館の本の弁償方法を解説!中古OK?絶版は?保険は使える?

図書館から借りてきた本を汚してしまった!

弁償になるのかな…弁償するときはどうしたらいいんだろう?

図書館から借りてきた本を汚したり破ってしまったりした場合、焦りますよね。

小さい子どもがいるご家庭だと、目を離していた隙に赤ちゃんが本を破ってしまった…ということもあるでしょう。

私も図書館の本を濡らしてしまい、弁償した経験があります。

今回は私の体験をもとに、図書館から借りてきた本を破損させてしまった場合の対処方法や弁償基準をお伝えします!

また、FPの私が個人賠償責任保険が適用になるかどうかも徹底的に解説していますよ。

この記事を読んだ後、落ち着いて図書館に連絡してくださいね。

目次

図書館の本を破損させてしまったら、まずは図書館へ報告!

私の場合は、図書館の本を水で濡らしてしまいました。

濡れていることに気付き乾かしましたが、濡れたページがしわしわになってしまったのです。

みつき

これは…弁償になるのかな!?

図書館の本を破損させてしまったら、まずは図書館へ報告しましょう。

自分で修理して図書館に返却しようと思う方もいるでしょうが、自分で図書館の本を修理するのはNGです。

図書館の本の修理には、修理専用の接着剤やテープを使用しています。

自分で修理すると、かえってダメージを大きくさせたり、修復不可能になったりする可能性があります

自己判断で修理せず、早めに図書館に報告するようにしましょう。

私は本を濡らした翌日に図書館へ向かい謝罪しました。

職員さんに濡れた本の状態を確認いただき、やはり弁償することに…。

私の場合は「1ヶ月以内に同じ本を購入して弁償してください」と指示されました。

図書館の本の弁償基準

図書館の本を破損させたときに弁償になる基準はあるのでしょうか。

結論、図書館の本の弁償基準は図書館によって異なります

そのため、図書館の職員さんに破損の状態を確認してもらうことが必要です。

図書館で修復可能な程度の傷や破れであれば、弁償にならない場合もありますよ。

主な弁償基準として以下のようなものがあります。

  • 水濡れ
    • 変形・変色している
    • カビが発生している
    • 濡れて乾いた後、ページが接着している
  • 汚れ・シミ・食べかすなど
    • 色のついたシミがついている
    • 血液、唾液、食べこぼし、ペットの糞尿など衛生上問題のある汚れがついている
  • 書き込み
    • 消せない筆記用具(マジック・ボールペン・絵の具など)で書き込みがある
    • 消すことができても、書き込み跡が残り利用上支障が出る
  • ページの破れ
  • 修理しても読めない
    • 破れて本文、挿絵などが欠落している
    • 1ページ丸ごと破れてページがない
  • 嚙み跡
    • ペットや人が嚙み、嚙み跡や傷が残っている
    • 衛生上問題があると判断された場合
  • におい、べたつき
    • 悪臭・香水等の匂いが取れない
    • 付箋などのべたつきがとれない

弁償になるかのポイントとしては以下の通りです。

弁償になるかのポイント
  • 今後利用するにあたり支障が出る
  • 利用者に不快感を与える

図書館の本をみんなが気持ちよく利用するためには当然のことですね。

図書館のホームページに弁償基準が記載されていることもあるので、図書館に持っていく前に知っておきたい方は調べてみてください。

図書館の本は、同じ本を購入して弁償する

それでは図書館の本の弁償方法についてお話しします。

基本的には「同じものを購入してください」と指示されます

原則として、金銭での弁償は受け付けていない図書館が多いようです。

図書館の本の弁償方法についてよくある質問

次に弁償方法についてよくある質問をまとめました。

購入する場合は中古でもいいの?

私の場合は、状態が良ければ中古品でもOKと言われました。

中古品でも良いとする図書館は多いようです。

ただ、中古品となると状態を確認するため、古本屋に実物を探しにいかねばなりません。

みつき

古本屋にその本があるかどうかも分からないのに、探しにいくなんて面倒…

結果、私はAmazonで新品をサクッと注文しました。

Amazonで中古品を手に入れることもできますが、状態が確認できないのは不安でした。

中古品が数多く出回っているような本であれば、古本屋で実物を探すと費用を抑えられますね。

絶版になってしまっている場合は?

借りた本が古い本なら、絶版していることもあり得ます。

絶版になっていると分かったら、まず図書館に連絡して指示を仰ぎましょう

絶版になっている場合の弁償方法は、以下のような方法があります。

絶版になっている場合の弁償方法
  • 図書館の指定する別の本(代替本)を購入する
  • 現金で納める

また、絶版になった本を中古品で見つけても、非常に高額なプレミア品になっている場合もありそうです。

その場合は定価と同額程度の弁償で済むこともあるので、一度図書館に相談してみてくださいね。

破損させた本はもらえる?

多くの場合、破損させた本はもらえます

私の場合も引き取るかどうか確認されました。

不要であれば引き取りを断ってもOKということですね。

みつき

もらった本は子どもたちのお気に入りになったので結果オーライかな…

図書館の本を弁償する場合、個人賠償責任保険は使える?

図書館の本を濡らしてしまい、弁償の文字が頭をよぎった瞬間に思ったのは「個人賠償責任保険は使えるのか?」ということです。

個人賠償責任保険とは

日常生活における偶然な事故で、他人にケガをさせたり、他人の物を壊したりしたことで損害賠償責任が発生してしまうケースに備える保険。

結論、図書館の本を破損させてしまい弁償になった場合に、個人賠償責任保険が使えるかどうかは、加入している保険の補償内容によって変わります

ここでのポイントは補償範囲に「受託品」が含まれているかどうかです。

受託品とは

他人から借りたり預かったりした物やレンタル業者からレンタルした物

つまり、契約している個人賠償責任保険に受託品の補償が含まれていれば、図書館から借りた本も対象になります!

もともと個人賠償責任保険は、他人から借りた物は補償の範囲外。

しかし近年は、初めから受託品の補償が含まれた個人賠償責任保険も増えてきています。

受託品の補償が含まれていない場合でも特約でつけることができるので、個人賠償責任保険に加入されている方は一度補償内容を確認してみましょう!

子どもが友達から借りたゲームを壊す…なんてこともありそう。

みつき

この場合も受託品補償があれば保険が使えるよ!

我が家は子どもたちの保障としてCOOP共済に加入しており、追加で個人賠償責任保険をつけています。

COOP共済の個人賠償責任保険も2023年10月から補償内容が拡大され、受託物保障が追加されました!

引用元:COOP共済

我が家が図書館の本を濡らしたのは2023年7月だったので対象外でした。

しかし、2023年10月現在なら図書館から借りた本を弁償することになった場合、保険が適用されます。

ただし、本を紛失した場合は対象外のため注意してください。

COOP共済は手頃な掛け金のため、特にお子さんの保障を考えている方にはおすすめです。

みつき

我が家も子どものケガで何度もお世話になっています…

\ おすすめの保険のチェックする /

図書館の本を破損させたときのまとめ

今回は図書館の本を破損したときの対処方法について解説しました。

図書館の本を破損したときの対処方法まとめ

図書館の本に限らず、他人の物を壊してしまったり他人にケガをさせてしまったりすることは日常生活では避けきれません。

特にお子さんがいる家庭では、個人賠償責任保険は必ず入っておきたい保険です。

個人賠償責任保険は医療保険や自動車保険の特約として数百円ほどで付けられることが多く、家族全員が補償の対象になります。

月数百円で安心して日常生活が送られるなら、入って損はない保険だと言えます。

我が家が加入しているCOOP共済の個人賠償責任保険は、月額160円で加入できます。

月160円なので家計には全く響きませんよ♪

この機会にまだ個人賠償責任保険に入っていないという方は、ぜひ検討してみてください!

\ おすすめの保険のチェックする /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次